4. HTTPS化設定とパーマリンク設定

yukittyです。

一緒に稼げるブログを作っていきましょう。

ランキングに参加しています。
まずはポチッとお願いします。

今日は何位かな?

0. ワードプレスでブログを作る流れ

1. サーバーとの契約とドメイン取得

2. サーバーとドメインの関連付け

3. ワードプレスのインストール

1~3の作業は完了しましたか?

今回は、新サイト(ブログ)を作ったらはじめにやっておく設定です。

  • HTTPS化
  • パーマリンク設定

サイト(ブログ)を稼働させる前にこれらを済ませてしまいましょう。

スポンサーリンク

HTTPS化

https化って何のこと?

くわしくは、こちらの解説を参考にしてください。

独自SSL設定によるHTTPS化
グーグルがhttps対応を検索順位のランキング要素にすると発表したことで、個人サイトでもSSL対応でHTTPSサイトにする必要性が高まってきています。

ものすごく簡単に言うと、

従来の「http」のまんまより、「s」のついた「https」の方が安全。

なので「https」に変更します。

ワードプレスの管理画面のメニューから「設定」>「一般」へと進みます。

「一般設定」という画面になります。

ここで「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」というのを見つけます。

それぞれ、「http://」から「https://」に変更します。

そう、「s」を追加するだけです。

やり方についてはこちらを参照。

【超簡単!】エックスサーバーで複数ブログの作り方。【ワードプレス編】
そろそろワードプレスで二つ目のブログを作りたい!って人のために解説していきます。 「ワードプレスで複数ブログを作りたいけど難しそう」って考えている人はいると思います。 もしかしたら一つのサーバーで一つしかサイトを作れないと思っている人もいる

 ↑ ↑ ↑

以前はこのやり方で大丈夫だったように記憶しています。

最近、新たにまた1つブログを作ったのですが、ワードプレスをインストールして、続いて作成されたブログにログインしようとしたら、ハジカれちゃいました。

ログインできない!

サーバーパネルからSSL設定

じゃあどうする?

しばらくウロウロしていたのですが、こちらの方法で変更できました!

エックスサーバーでSSL化するのは超簡単! 無料で設定できるよ! | ヨッセンス
今回はサーバーの「エックスサーバー」を使っているときの「SSL」にする方法をくわしくまとめました。エックスサーバーだと無料でできるし、簡単なのでサーバー契約をしてWordPressを設置したらすぐにやるのをオススメします。

エックスサーバーの場合です。

サーバーパネルにログインします。

ログインしたページの中から「SSL設定」という項目を見つけてクリック。

「ドメイン選択画面」になります。
管理しているサイト(ブログ)の一覧から、「SSL」にしたいサイトを選択する。

「SSL設定」画面になります。
2つあるタブのうち、「独自SSL設定の追加」タブをクリック。

SSL化させたいドメインを選択し、右下の独自SSL設定を追加する(確定)」をクリックします。

ヨスさんの記事通りにやれば大丈夫ですよ。

私は、上の記事の通り、サーバーパネルでSSL設定したところ、「反映待ち」になりました。

しばらくして、「反映待ち」が消え、無事に新ブログにログインできるようになりました♡

うーん、なんだろう?私がやり忘れていただけ?

ともかく、ブログを作った直後に「保護されていない通信」「無効なURL・・・」うんぬんとメッセージが出てトラブったら、ココ疑ってみてください。

ワードプレスブログの方でURLを変更

次はワードプレスブログの方です。

ログインし、「メニュー」>「設定」>「一般」を開くと、

  • WordPressアドレス(URL)
  • サイトアドレス(URL)

どちらも「https://」になっていました。

これ、エラーでハジカれる前に「s」を手動で入れたのが効いているのか、サーバーで「ssl設定」をしたのが効いているのか、よくわかりません。。

もし「http://」のままだったら、「s」を入れて「https://」にしてくださいね。

「WordPressアドレス(URL)」「サイトアドレス(URL)」、両方です。

単純に「http」のあとに「s」を追加し、ページの下の方の「変更を保存」をクリックです。

「http」から「https」に転送する設定

SSL化の手続きとしてヨスさんの記事で紹介されていますが、これは特にいらないんじゃないかしら?

新しく作ったブログをはじめから「https」で運営するのですから。

すでに「http」である程度長くブログを運営しているのであれば、転送設定が必要になってくるのかもしれません。

必要と思われる方は手続きしてみてくださいね。

スポンサーリンク

パーマリンクの設定

投稿記事ひとつひとつにつけられるパーマリンク。

記事が多くなってから変更することは難しいです。

はじめに設定してしまいましょう。

記事の内容にあったパーマリンクがよいと言われたりしますが、いちいち考えるのもめんどくさいですよね。

短くまとめるという意味でも、勝手にナンバリングされる数字ベースが便利なようです。

私もパーマリンクは無難に数字ベースにしています。

「メニュー」>「設定」>「パーマリンク設定」のところで変更します。

こちらの記事を参考にしました。

https://ulnomad.com/2015/10/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%80%81%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%EF%BC%81/

いかがでしょうか。

コツコツ、淡々と、できることから進めていきましょう。

5. テーマテンプレートのインストール

6. 必要最小限のプラグインを入れる